2025年07月04日1泊2食【名古屋駅発】紅葉の立山黒部アルペンルート通り抜け
- ドラゴンズパック
©立山黒部アルペンルート
DAY 1
◉名鉄バスセンター4階|7:50集合
◉SPOT|高山
イメージ
高山市上三之町界隈、一之町・二之町・三之町周辺を古い街並みと呼び、出格子の町家が軒を連ねます。
国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定された高山古い街並みでは、110分の自由散策となります。
町家を利用したお店でグルメや食べ歩き、お買物を楽しむことができます。
※昼食は含まれておりません。
◉SPOT|白川郷
イメージ
世界文化遺産に登録されている「合掌造り集落」には大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、
今でも人々の伝統的な生活が受け継がれています。
白川郷合掌造りを100分自由散策します。
◉HOTEL|オークスカナルパークホテル 富山
イメージ
豊かな自然に恵まれた富山の地で、富山駅からわずか2分という抜群のロケーションに位置し、次世代型路面電車がすぐ目の前を走るカナルパークホテル富山。
徒歩圏内には幻想的なライトアップが楽しめる富岩運河環水公園、「世界一美しいスタバ」とレストランがございます。
※夕食は含まれておりません。
DAY 2
◉HOTEL |朝食
2日目に朝食が付いております。
※朝食後はアルペンルートの混雑状況により、2日目朝の出発時刻が早まることや、帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
アルペンルート通過中、荷物を取りに戻ることはできませんので、散策時に必要な手荷物(貴重品・雨具・防寒着など)は出来るだけ小さくまとめて、手荷物としてお持ちいただくことをオススメします。
◉SPOT |アルペンルート
©立山黒部アルペンルート
標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1,975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。富山県側の立山町「立山駅」から長野県側の大町市「扇沢駅」まで乗り物を乗り継ぎ、いくつもの景勝地を通って気軽に、
雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
©立山黒部アルペンルート
◆立山駅→美女平:立山ケーブルカー(7分)
※ケーブルカーはバスに変更になる場合がございます。
※気象状況により危険が生じ、ケーブルカーが運行を見合わせた場合、アルペンルートは通行止めとなる場合がございます。
◆美女平駅→室堂:立山高原バス(50分)
◆室堂駅(自由散策)
※旅行者は暖かい服装、厚手のコート、手袋、帽子、レインコート、傘、サングラスを着用し、快適で軽い運動靴を選択して旅行に参加することを強くお勧めします。
©立山黒部アルペンルート
◆昼食
散策後はレストラン立山で鰻弁当をお楽しみください。
※4~11歳のお子様はお子様カレーランチの提供になります。
食事後は室堂→大観峰:立山トンネル電気バス(10分)
◆大観峰→黒部平:立山ロープウェイ(7分)
◆黒部平→黒部湖:黒部ケーブルカー(5分)
◆黒部湖駅→黒部ダム:徒歩(15分)
◆黒部ダム→扇沢駅:関電トンネル電気バス(16分)
旅行代金 <お1人様(大人)/1泊2日2食付>(食事/朝1・昼1・夕0)
2名1室¥51,900
1名1室¥52,900
※7~11才 (2名1室)46,600円
※4~6才(2名1室添い寝) 46,600円
※2~3才(添い寝) 30,000円
出発日
9月26・28日
10月5・11・13・15・19・22・27・31日
11月2・4・7日
※11/4以降は、立山ケーブルカー工事の為代替バス利用となります。
※混雑状況により、立山駅~美女平間のケーブルカーがバスで移動となる場合がございます。
※歩きやすい、靴・服装でご参加ください。
※お部屋は洋室です。
※部屋タイプ及び禁煙・喫煙部屋はお選びできません。
※悪天候等によりアルペンルートの乗り物が運休の場合は、アルペンルートの通り抜けができない場合があります。
その場合は、金沢散策に行程が変更になり、差額分は返金となります。
※朝食後はアルペンルートの混雑状況により、2日目朝の出発時刻が繰り上がったり、帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※2~3歳の幼児のお子様は添い寝となり、バスの座席と2日目の朝食のご用意となります。
※4~6歳の幼児のお子様は添い寝となり、バスの座席と2日目の朝食・昼食のご用意となります。
※4~11歳のお子様2日目の昼食お子様カレーランチの提供になります。